久々に道具を紹介してみる。
昆虫採集をする上で怖いのが、
ヘビや
蜂などの有毒生物。本土ならマムシやスズメバチ、南西諸島に行く人なら
毒蛇ハブ は無視することのできない危険要素。
できるなら出遭いたくないと思うのが普通であるが、狙う虫によってはそれらの生息地に自ら赴かなくてはならないこともある。
まして咬まれるだの刺されるだのという事故は極力避けたいものだが、それでも万が一というコトもある。
…そんな時に、持っておきたいのが
「ポイズンリムーバー」である。

簡単に言ってしまえば
逆注射器で、注入された毒を吸い出す道具である。
試してみたところ、かなり強く吸引されるので、口で吸い出したり手で絞り出すより確実にこちらの方が良いだろう。
山道具屋やホームセンターなんかで売っているが、この逆注射器だけの商品もあれば、私が持っているようなT字カミソリと各サイズの吸引口が付属しているものもある(※傷口付近に毛髪があると吸引口がピッタリ当てられず十分に吸引できないので、そういう時は傷口周辺の毛をカミソリで剃ってから吸引する)。

価格も千円~数千円程度でそれほど高値いものではないので、本格的な採集をするなら持っておきたい物のひとつである。
…ただ、もちろんコレで処置すれば完璧というものではなく、あくまで「その場での最善の対処」である。
毒を吸引した後は、速やかに病院に行くことが大切。
…もっとも、コレにお世話になるような事態には遭遇したくないものだが。