fc2ブログ

【告知】標本教室

「昆虫の標本を作ってみたいけど、やり方がよく分からない」「我流で標本を作っているけど、基礎をちゃんと知っておきたい」…という方向けに、ようやくこの夏休み、むし社さんで標本作製教室を再開致します!

というコトで、開催場所は中野のむし社さん。
(ここ最近は毎回ここで場所借りてやらせて頂いています。)
内容は、く「チョウの標本作製」「クワガタムシの標本作製」「セミの標本作製」など色々採り揃えて、3日間開催します。
なお今回も、僭越ながら私が講師を務めさせて頂きます。


<むし社開催>
〒164-0001 東京都中野区中野2-23-1
むし社 第2営業部(509号室)

2016年8月10日(水)
 1回目(13:00~14:30) チョウの標本作製:3,000円
 2回目(15:30~17:00) トンボの標本作製:2,500円
 3回目(17:30~19:00) クワガタムシの標本作製:2,500円

2016年8月22日(月)
(※事情により日程が変更になりました)
 1回目(13:00~14:30) クワガタの標本作製:2,500円
 2回目(15:30~17:00) セミの標本作製:2,500円
 3回目(17:30~19:00) クワガタムシの展翅展足標本作製:3,000円

2016年8月31日(水)
 1回目(13:00~14:30) クワガタの標本作製:2,500円
 2回目(15:30~17:00) タマムシの標本作製:2,500円
 3回目(17:30~19:00) クワガタの標本作製:2,500円

※8月31日のタマムシ・カブトムシは、材料の昆虫が異なるだけで、内容はクワガタムシの標本作製とほぼ同じです。

◎チョウの標本作製
展足とならぶ標本作製の基礎、チョウの翅(ハネ)を開く標本の作り方です。
小学校高学年以上向けです。

◎クワガタムシの標本作製(タマムシ・カブトムシも同じ)
ミヤマやノコギリなどいわゆる大型クワガタの標本作製方法です。カブト・クワガタに限らず多くの標本作製の基礎となる「展足」になります。
標本作製というのは最初敷居が高く感じられるかもしれませんが、基本を覚えておけば実際にはそう難しくありません。

◎クワガタムシの展翅展足標本作製
クワガタムシを使って、翅(ハネ)を開いた標本を作ります。
なお、昨年11月からの内容改訂に伴い時間が短くなっておりますため、標本作製が初めての方・慣れていない方ですと「クワガタムシの展翅展足」は時間内に終えられない可能性もございますため、御自身で基本的な展足が出来る方を対象とさせて頂きます。
御了承下さい。

◎トンボの標本作製
トンボは、チョウと同じようにハネを開く方法と、学者がよく作る横向きの標本がありますが、今回は後者の横向きの標本を作ります。

◎セミの標本作製
セミの標本は、脚とハネの両方を整えて作ります。


※お申込は、虫けら屋ホームページからお願い致します。
虫けら屋 標本教室ページ

※なお、迷惑メール設定等により、こちらからのお返事が届かない件がいくつか起きていますので、お申し込みの際は「lucanidae@hotmail.com」からの返信が受信できるよう設定を御変更下さい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

標本教室、申し込ませていただきました。8月31日が楽しみです。

日本昆虫協会からは独立されたのですか?

自分のホームページに、虫けら屋さんのホームページへのリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか。

Re: No title

>melolonthaさん
はい、独立しました。
こちらからのリンクについては検討中ですが、こちらへのリンクについては大丈夫です。
プロフィール

虫けら屋

Author:虫けら屋
夏を中心に東京農業大学の「食と農の博物館」や公立図書館で標本教室を行い、毎年大好評を頂いています。また、科学館の昆虫展の教育展示標本を手掛けたりもしています。
趣味面でも年齢=昆虫歴というぐらいの虫好きで、好きが高じて農大で昆虫学を学び、きちんと基礎を踏まえた上で教室もやっております。

なお、Blog内の写真・文章等については、少しの引用的転用ぐらいなら構わないのですが、決してフリー素材として置いているワケではありませんので、勝手な使用はご遠慮ください。

※お問い合わせを頂く際はEメールにてお願い致します(採集ポイント等についてはお答えできかねますが…)。なお、採集遠征等により、お返事まで数日以上掛かる場合もございますので予めご了承下さい。
   ↓↓↓
lucanidae@hotmail.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
今までに来た虫好きさん
検索フォーム
リンク